【初心者向け】一人暮らしの簡単レシピ ライスペーパーの餃子 破れない方法とコツは?

レシピ

みんな大好きあつあつ餃子。

餃子って美味しいですよね。

餃子って自炊を始めると作ってみたくなる料理の一つじゃないかと思います。

凝り始めると皮まで自作してしまったり・・(私もその一人^^)。

【初心者向け】一人暮らしの簡単レシピ ライスペーパーの餃子

一時期餃子に凝ったことがあって、そのとき皮作りを色々試したところ、餃子の皮を「米粉」で作ると、モチモチ感が凄くてめちゃくちゃ美味しい餃子になるのが分かりました。

ただ、皮を手作りするのってやっぱり面倒なんですよね~。

餃子熱が冷めたらすっかり作らなくなってしまいました^^;

でも、ときどきあのモチモチ餃子が食べたくなるので、米粉の皮の餃子って売ってないのかなーっと、思っていたら。。。

最近見つけた「ライスペーパー」で餃子を作ればあのモチモチ感が作れるのが分かりました!

というわけで、今回は「ライスペーパー」を使った餃子の作り方です。

ライスペーパーってすごく薄いので普通の餃子の皮と同じように作ろうとすると、焼く時に破れてしまってうまく行きません。

ですので、ちょっとしたコツもご紹介します!

【初心者向け】一人暮らしの簡単レシピ ライスペーパーの餃子 破れない方法とコツは?

材料

ニラ:一束

キャベツ:四分の一

しめじ:一株

豚肉:100g(くらい)

ライスペーパー:14~16枚くらい

包むのが簡単!初心者向け手作り餃子!

餃子一個にライスペーパーを2枚使います。(←これ、コツの一つ^^)

材料ですが、にらは必須です^^!キャベツの代わりに白菜とかでもOKです。キノコもマイタケとか他のキノコでもOKです。エビを入れても美味しいと思います^^。

材料の量は一つの餃子に詰める具の量にもよるのですが、今回は上記の量で餃子8個作れました。

ライスペーパーがかなり大きいので、包むのが簡単です。

また、一つずつがかなり大きめの餃子になるので数を沢山作らなくて済み、かつ具材も普通の餃子のように混ぜ合わせる必要がないので作るのが簡単です。

ですので、初心者向け手作り餃子、という感じです!

作り方

具材を準備

キャベツはみじん切りか、面倒なら千切りにします(今回はみじん切りにしました)。アジシオを軽く振って少しもんでなじませておきます。

↓ニラはぶつ切り。

↓豚にくは、千切り。

ライスペーパーを軽く濡らして具を包む

ライスペーパーは裏表を軽く水で濡らします。濡らしすぎるとすぐぐちゃぐちゃになってしまうので、さっと水に濡らすだけにします。濡らし具合は2~3回やってみればすぐわかると思います^^。

↓まな板はキッチンペーパーで軽く拭いておきます。まな板にライスペーパーを置いて、具を並べていきます。まずは豚肉から。焼く時、念のため豚肉を下にして焼きますので、豚肉が野菜の中に隠れてしまわないように注意。

↓キャベツとシメジを置いて、

↓ニラもたっぷり。。。

ライスペーパーで2重に包む!

↓そうしたら、ライスペーパーで具を包んでいきます。

↓包み方は、適当で大丈夫ですが、袋にも書いてあると思うので参考にしてください。

↓こんな感じ。

↓そうしたら、もう一枚ライスペーパーを用意しまして(これも濡らします)、、

↓包んだ餃子をもう一度ライスペーパーで包みます。この時、最初に包んだ餃子の上側(皮が重なってる側)を下にして包むようにしてください。こうすると、上下同じ厚さの皮になります。

↓こんな感じ。

ライスペーパー1枚だとちょっと薄すぎるのと、2枚重ねるとモチモチ感がアップしてめちゃくちゃ美味しくなります^^!

たっぷりのゴマ油で焼く(水は入れない)

そうしたら、フライパンにごま油を敷いていきます。ゴマ油は多めに。

↓そしたら包んだ餃子を並べて焼きます。普通餃子を焼く時って、水を入れて焼くと思いますが、このライスペーパー餃子は、水は入れません。野菜の水分だけで蒸し焼きにします。水を入れると、ライスペーパーが溶けてしまうからです。野菜から水分がじわじわ出てくるまでに時間がかかるので、焦げないよう火は超弱火で焼きます!。

↓蓋をして、ごくごく弱火で蒸し焼きにしていきます。これで、まずは10分間焼いて様子を見ます。

↓10分経過後。かなりふたに水蒸気がついてていい感じに蒸し焼きになってきてますね~。

↓ちょっと様子を見てみまして、もうちょいおこげを付けたいので、あと5分焼いてみます。

↓5分経過(最初からは15分経過後です)。

↓いい感じです^^。

↓裏面もいい感じです♪もうちょい焼いてもいいかな~と思いましたが、これで出来上がりにしました!

出来上がり!

↓ポン酢で一個試食してみます!

↓皮がもちもち!めちゃくちゃ美味しく作れました!

まとめ

このライスペーパー餃子、普通の餃子と比べて包むのが簡単なので、かなり作るのが簡単です。

ですが、皮がもちもちで一度食べると病みつきになること間違いなし!

コツは、

①ライスペーパーを2重に重ねて作る

②焼く時水を入れずに極弱火でじっくり焼く

この2点です。

ちょっと焼くのに時間かかりますが、作るの自体は簡単なので是非お試しください!

以上ご参考になればうれしいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました